いつもの夫の突然の思いつき!
もうここに決めたから!
から始まりました。
どこにいくのか聞くと・・・・
最近、ヒスイを探せてないから、探しに行こうぜ!
ということで、連れて行かれた須沢オートキャンプ場のレビュー、いってみよー!
1.須沢オートキャンプ場基本情報
基本情報
須沢オートキャンプ場
- 新潟県糸魚川市大字須沢2052-4
- サイトの種類:
電源付きサイト(6サイト)
電源なしサイト(9サイト) - 予約受付:
令和4年度からネット予約OKに!
予約サイトは、https://reserva.be/suzawarinnkai
利用可能期間:2022年4月10日〜11月30日
※2022年度の場合。その他の期間は問い合わせください - URL:https://www.itoigawa-kanko.net/camp/suzawa/
※最新情報に従って予約&利用くださいませ
地図はこちら
2.須沢オートキャンプ場の4つの魅力
1.芝生が綺麗!
海のそばのキャンプ場って、フィールドの状態が砂や土などキャンパーにとってあまり好ましい状態でないところが多く、海風など風が強い日は砂埃・土埃にかなり苦しめられます。
だけど、須沢オートキャンプ場のフィールドは芝生です!それも、丁寧に管理されているのか、穴ぼこなどがなく状態がとても良いです。
これには、テンションが上がりました。
2.砂浜の目の前なので、海遊びに最適!
須沢オートキャンプ場の目の前は海です!
磯遊び・海水浴が好きな子供がいるご家族や、釣り・SUP・ボートなどマリンスポーツを楽しみたい方には、絶好のロケーションです。
朝まずめ・夕まずめと釣りを楽しんでいる人が多いです。
サイトから海までは少し歩きます。また、ビーチは大きめの砂利です。
波でえぐられているタイプの浜なので、海に入った瞬間いきなり深くなるところがあります。小さなお子様連れの方はご注意くださいね。
3.綺麗な夕陽が楽しめる!
須沢オートキャンプ場のサイトから、晴れていたら夕陽が楽しめます。息を呑む綺麗さなので、夕日は要チェックです。
4.子供用のダイナミックな遊具あり!
須沢オートキャンプ場は須沢臨海公園の一部です。なので、海浜公園の遊具で遊べます。
とっても大きい遊具や、めっちゃ長いローラー滑り台などもあり、子供連れの方は重宝するかも?!
その他、スケボー・BMXができるパイプも設置されていました。
3.須沢オートキャンプ場施設紹介
須沢オートキャンプ場施設について
平成28年8月にオープン!目の前は日本海の波音が聞こえるオートキャンプ場。公園内は、ゴルフ練習場やパターゴルフ広場も。
出典:にいがた観光ナビ
受付からサイトまでの流れ
須沢オートキャンプ場の看板はこちら!
この看板の麓に入り口があるのですが、
このようにロープが張られていて、受付をしないと中に入れないようになっています。
看板が見えたら慌ててキャンプ場に入ろうとしないで、まずは受付棟に行きましょう。
写真だと少し遠目に写ってますが、実際の体感距離はもっと近いです。
受付棟はこちらです。
ゴミもこちらに捨てることが可能ですが、翌日の朝10時までに出さないと捨てられないようです。
余談ですが、こちらの受付等の後ろにトイレがあります。
受付棟で鍵をもらったら、キャンプ場の入り口に向かいます。
余裕をもってロープを下さないと、車で踏んだ時に切れてしまうことがあるので、お気をつけください。
(特に向かって左側は注意です!)
車をキャンプ場内に入れたら、ロープを巻いてもとに戻しておきましょう。
4.須沢オートキャンプ場の設備紹介
須沢オートキャンプ場の設備はどうだった?
1.トイレ
サイト内に、男女兼用・男性専用のトイレが一つずつあります。
今回の宿泊では、奇跡的にトイレに長蛇の列ができることはなかったのですが、タイミングによっては並ぶこともあるかもしれません。
そんな際は、受付棟にあるトイレを利用しましょう。
2.炊事場
須沢オートキャンプ場は施設が新しいので、清潔感漂うきれいでシンプルな炊事場です。
確認するのを忘れてしまったのですが、お湯は出なかったと思います。
蛇口が4つなので、混み合わない時間帯を狙っていくといいでしょう。
炊事棟は外部の方の不正利用防止のため、鍵で開閉して使用するのが基本だそうです。
(人が多い時は、その限りではないようです。)
3.フィールド
文句なしに手入れされている芝生です。
所々はげてしまっていますが、直火は禁止です。ルールを守って、利用しましょう!
4.お風呂/シャワー
須沢オートキャンプ場には、お風呂・シャワーはありません。
公園内に海水浴客用のシャワーがあるようですが、キャンプ場からは少し遠いです。
でも、ご安心ください。須沢オートキャンプ場の目と鼻の先に「はぴねす」というスポーツ施設があり、入浴施設ありです。
小さなお子様と一緒の場合、日が暮れてしまったら車で移動した方が安全だと思います。歩いて5分、車で1分ほど程度の距離です。
パピネス
- 新潟県糸魚川市大字須沢2049−1
- 電話番号:025-561-7788
- 営業時間:温浴施設/9:00〜22:00
- 定休日:毎週木曜日
※但し、木曜日が祝日にあたるときは、その直後の平日 - 利用料:1回 大人:530円 小学生:260円
- 公式HP:https://information.konamisportsclub.jp/trust/itoigawa/
5.食材調達事情
須沢オートキャンプ場で配られている周辺マップです。
食料調達には困らなさそうです。
できたら、魚介がいいなー!
という、夫の勝手なニーズを満たすために、検索!!
「鮮度のいい魚介がある」という口コミがあったイチコスーパー糸魚川店へ。
行った日は、お刺身が美味しそうだったので、即席夫アレンジのお刺身定食を作ることに。
夕食時、ホタテのお刺身が飛ぶようになくなり、早々に完売!笑
お刺身の盛り合わせも、美味しかったですよ!
イチコスーパー 糸魚川店
- 新潟県糸魚川市横町5-6-77
- 公式HP:http://www.ichiko-joetsu.com/shop/s_itoigawa.html
5.須沢オートキャンプ場に行くときに気をつけた方がいいこと4点
1.日影がないので注意!
海辺キャンプ場あるある①ですが、日影がありません!
日差しを遮るものがないので、タープなどが必須です。
熱中症&暑さ対策は忘れないようにしましょう。
扇風機など使用したい場合は、電源サイトを予約するのがおすすめです。
2.海風には注意!
海辺キャンプ場あるある②ですが、海風&強風には注意が必要です。
キャンプの大敵は風といっても過言ではありません。
海辺は海風が吹きやすく、そうでない場合も風を防ぐものがないことが多いです。
初心者キャンパーさんだと、風速10Mを超えるとテントの設営が困難になるので、そんな時は無理をせずに。
また、テント設営時に風が吹いてなくても、急な天候の変化に備えて、主要のポールだけでいいのでロープで固定しておくことをおすすめします。
夜中にいきなり強風が吹き始めて、ペグ打ちする羽目にならないように!
3.ダンゴムシが大量に・・・
なんでかわからないのですが、なぜかダンゴムシが大量にいました!
特に悪さをするわけではないので問題はないのですが、芝生の上に収納BOXなどを置いておくと、動かした時にダンゴムシさんとこんにちは!する可能性が高いです。
もし、ご家族で苦手な方がいたら、あらかじめ確認をとった方がいいかもしれません。
4.チェックインが15時ですよー!
須沢オートキャンプ場のチェックインは15:00〜、チェックアウトは翌〜10:00までと、他のキャンプ場に比べて滞在できる時間が短めです。
キャンプ場に入る前に一通り遊んで、インしたらテントの設営→夕食まで一気に済ませてしまうといいかもしれませんね。
翌日が平日の場合は、レイトチェックアウトができる場合もあるようなので、受付の際に確認してください。
6.須沢オートキャンプ場近隣施設の紹介
須沢臨海公園・青海シーサイドパーク
須沢臨海公園の一部が、須沢オートキャンプ場です。
海岸線を楽しみながら、散策もできるし、パターゴルフ・そのほか大型施設もあります。
もちろん子供用の遊具もあり、長ーいローラー滑り台も!
↑上から下へ↓
たまーにキャンプ場に「ガラガラガラガラ」と音が響いてくるのですが、どうやらローラー滑り台の音のようです。
よかったら、滑ってみてくださいね。
フォッサ マグナミュージアム
糸魚川市は新潟県の西端にあり、中央を姫川が南から北へ流れています。この谷に沿って大断層「糸魚川-静岡構造線」が走ります。糸魚川市の西の端には北アルプス、南~東には頚城山塊が連なります。
大断層「糸魚川-静岡構造線」をはさんで、西側は地質学的に「西南日本」、東側は「東北日本」と呼よびます。つまり、糸魚川には西南日本と東北日本の両方があるのです。
出典:フォッサ マグナミュージアム
ざっくり説明すると、糸魚川に地質学上の西日本と東日本の境目があるんです。
それがどうしてなのか?どうやって日本列島が出来上がったのか?など説明・展示されているのがフォッサ マグナミュージアムです。
最初「フォッサ マグナミュージアム」ってすっごく言いづらくて、覚えられるかなーと思ったのですが、ヒスイから地層の知識が深まり、我が家では公用語になりました。
日本列島の成り立ちから、日常生活ではあまり考えない壮大な世界が体感できるので、ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。
こちらから、館内のバーチャルツアーもできるようです。
フォッサ マグナミュージアム
- 新潟県糸魚川市大字 一ノ宮1313(美山公園内)
- 電話番号:025-553-1880
- 公式HP:https://fmm.geo-itoigawa.com/
ヒスイテラス
県をまたいでしまうのですが、須沢オートキャンプ場から車で約30分のおすすめの施設!
富山県朝日市の『ヒスイテラス』
ヒスイ海岸の前に建てられた施設で、トイレや自動販売機はもちろん、ちょっとした休憩スペース、係の方のヒスイ鑑定など、小さいながらなかなか盛り上がっている施設です。
時期によりますが、ヒスイ採取用に、キッズのライフガードの貸し出しをやっている時もあるようなので、行ってみて確認してくださいね。
2階の展示スペースに、ヒスイも展示されているので、見てくださいね!
駐車できる台数が少ないので、休みの日は混み合っている可能性があるので、ご注意ください!
ヒスイテラス
- 富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6
- 電話番号:0765-83-3015
- 公式HP:https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kankou/1457356786241.html
まとめ
海遊びが好き&釣りが好き&ヒスイ採取もやってみたい!(ヒスイ採取は多分レア!)
この三拍子が揃った我が家にとって、須沢オートキャンプ場はドンピシャのキャンプ場です。
海遊びが好きで、海を満喫したいキャンパーさんにとっては、とてもいいキャンプ場だと思います。
ぜひ一度遊びに行ってくださいね。
※こちらのブログは2022年7月の情報をもとに作成しております。
必ず最新情報を確認の上、そちらに従ってご利用くださいませ。